カルテット用楽器の貸し出しについて
先日宗次ホールの四重奏コンクールを目指す若い人に4本のセットを貸し出しますと書きましたが、何セットかはコレクションとして所有しています。写真は2006年に注文によって製作されたセットです、形もニスも見たとおり同じです。弾いた人に感想を聞くと「キラキラした艶のある感じが気に入りました」ということでした。これほどカルテットにこだわって楽器を蒐集したのにはもちろん目的があってのことです。それは”このはな音楽祭”のレジデンツ・カルテットを複数組織し、お客様と共に成長したいとの思いからです。但し今はお休みです。残念なことに町長は「貴方には会場を貸さない」。ということなのです。(オンブズマンに相談したらこうゆう人たちと関わったら人生の無駄使いになります。との助言)でも何時か、何処かではやりたいものです。とりあえず弾き手を捜しているのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このはな音楽祭いよいよ消滅(2015.06.26)
- アダージョ・ヘルマン(2015.06.02)
- 伊藤真司わがままコンサート(2015.05.17)
- 創立25周年記念 シルバーコーラス野菊 演奏会(2015.05.11)
- 関西弦楽四重奏団を聴きました(2015.05.03)
コメント