弦楽器フェア2012に出かけました その3
実は今回の弦楽器フェアに出かけた目的のひとつにカルテットセットの貸し出し先のメンバーと楽器製作者の紹介というイベントがありました。先のブログに紹介した宗次ホール主催のコンクールがきっかけで。在京のカルテットに楽器のセットを貸し出すことになったのです。その楽器についてあれこれ注文をつけながら。また鳴らし方についても同様に。互いに認めながら意見を交わし、互いの成長を図ろうという目論見もあるのです。年明け以降この赤いニスの4本セットを見かけたら応援をしてやってください。楽器の製作は平塚謙一氏です。ニスの色は勿論裏板の虎目までパターンは揃えてあります。勿論音色は個体差が最小になっています。2010年のフェアではこの4本が出品されていました。手にとって試した方も見えるのではないでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このはな音楽祭いよいよ消滅(2015.06.26)
- アダージョ・ヘルマン(2015.06.02)
- 伊藤真司わがままコンサート(2015.05.17)
- 創立25周年記念 シルバーコーラス野菊 演奏会(2015.05.11)
- 関西弦楽四重奏団を聴きました(2015.05.03)
コメント