このはな音楽祭締め出し。会場が使えない
昨年の音楽祭は会場の制約から中止になりましたが、今年の音楽祭実施に向けて町当局と話し合ってきましたが会場使用について独占使用は認めないという担当課の方針は、入場料をお客様に負担していただきたい。という主催者の希望と折り合いがつかず、(平たく言うと会場使用料は有料なので2倍払いなさい、但しトイレ利用者のため会場の出入りを自由にしなさいというもの、驚くことにこのような条件を顧問弁護士は承諾を与えたということです。)このため、このはな音楽祭の継続は不可能という結論に達しました。期待していただいた皆様には申し訳ありませんがこの先音楽祭の復活は期待できないのでご報告申し上げます。またあわせてお詫び申し上げます。(8月の町長選挙で若い町長が当選したので大いに期待したのですが・・・残念!・・・思いは届きませんでした)
意見の違いについては詳細をこの先掲載いたしますのでご理解ください。とりあえずご報告まで。近日中に、東浦町の公園条例。私どもから提出した計画書、それに対する町の回答を順次掲載します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このはな音楽祭いよいよ消滅(2015.06.26)
- アダージョ・ヘルマン(2015.06.02)
- 伊藤真司わがままコンサート(2015.05.17)
- 創立25周年記念 シルバーコーラス野菊 演奏会(2015.05.11)
- 関西弦楽四重奏団を聴きました(2015.05.03)
コメント