11年プログラム (その1)弦楽四重奏
このはな音楽祭のプログラムを順に紹介します。まずは初日から。
5月7日(土)午後6時30分開演。弦楽四重奏の夕
出演 千カルテット 東京藝術大学の学生です。
Vn花岡沙季
苅谷美幸
Va小倉由衣
Vc有梨瑳理
9年スタート10年には宗次ホール主催のアンサンブルフェスタに出場。2位獲得。学内では常に優秀な成績を収めている。
幾千もの人に聴いていただきたいとの思いから命名、すでに老人施設や作曲家の新曲プロジェクトなどに積極的に出演。
当日のプログラム
ハイドン
弦楽四重奏曲第37番Op33-1
ベートーヴェン
弦楽四重奏曲第9番Op59-3
”ラズモフスキー第3番”
ドヴォルザーク
弦楽四重奏曲第13番Op103
当日使用する楽器は
平塚謙一氏作のカルテットセットです。
入場料は2000円 (4・1発売)
この日は夕焼けを見ながらワイン片手に名曲に浸る日です。
コーディネーターから一言
彼女たちから感じるのは「若いっていいなあ、これだけ音楽が好き!とストレートに言えるんだ」フレッシュな感性をお楽しみください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このはな音楽祭いよいよ消滅(2015.06.26)
- アダージョ・ヘルマン(2015.06.02)
- 伊藤真司わがままコンサート(2015.05.17)
- 創立25周年記念 シルバーコーラス野菊 演奏会(2015.05.11)
- 関西弦楽四重奏団を聴きました(2015.05.03)
コメント